AEDの実在を気付いた時、心臓が完璧に留まっていても、こうすることでまた動き出してくれるのだとおもっていた。
皆さんの中にも、そのようにおもって居る方がいるのじゃないだろうか?
しかしながら、
AEDを使用する心ストップの状態と云うのは、心臓が完璧に留まってる状態じゃないそうである。
講習会をオープンしている超有名なところでは、日本赤十字社、消防署等があげられるだろう。
殊更に、我々市民に1番 馴染みが在り、それぞれ治体にたすう実在するところから消防署で講習を受ける方が1番少なくないのじゃないだろうか?
では、消防署と日本赤十字社の講習のちがいを観てみるべきだ。
このあと、電気ショックを流すのであるが、「心臓病じゃないかも知れないのに、本当に電気を流していいの?」とおもわれる方も居るだろう。
医学知識がなければ、誰でもそうおもうのは当然であるよ。
しかしながら、
AEDのスゴイところは、患者(クランケ)の体にパッドがつながれると、自動的に心電図を詠み取って解析してくれるところなのである。
30秒から45秒レベルで、心電図を解析し、電気ショックが必要か否かを音声メッセージで教えてくれるから、安心である。
電気ショックのあとも、心電図を測り更に電気ショックが必要かを教えてくれる。
しかしながら、現実に
AEDを使用する立場に立った時、どれほどの人が躊躇なく使用する事が出きるのだろうか。
AEDの設置が形だけのものになっては、いけない。
講習に足を運べない方は、
AEDのメーカーのホームページで
AEDの扱い方法の様子を観る事が出きるから、ご覧になってはどうだろう?
自身の愛する人を失わない為にも・・・・・・
PR