町を歩いていると、電柱や看板で多種多様な企業の広告を目にする。
これは、各企業が広告料を出して、設置してもらってるのであるが、
AEDにもこれを応用出きるのである。
現実に
AEDを観た事がある人は、
AEDのボックスに3社の企業名が入ってるのをご覧になった事はないだろうか?
講習会をオープンしている超有名なところでは、日本赤十字社、消防署等があげられるだろう。
殊更に、我々市民に1番 馴染みが在り、それぞれ治体にたすう実在するところから消防署で講習を受ける方が1番少なくないのじゃないだろうか?
では、消防署と日本赤十字社の講習のちがいを観てみるべきだ。
この間に救急車が到着するかも知れないし、
AEDが届けられるかも知れない。
最後のDが「除細動」。
AEDの使用の事をいう。
勿論≪ABC≫ができなくても、≪D≫だけの方法で今まで相当の命が助かってるのだそうである。
また、電極の接続ミスも時間のロスにつながる。
しかし現状は、このミスを防ぐ為に、予め本体につながれた状態でセットされているものも少なくないそうであるから、安心である。
除細動は、まさに時間との勝負である。
冷静に行動出きるように、継続的な講習を より相当の方に受けて欲しいものである。
PR